SSブログ

すごいいきおい [ああめんどくせー]

アタマ日記(アタマだだ漏れ日記)より。

カテゴリは「オーディオ」系だが、買ってもいないヘッドホンのことなので推敲するのがめんどくさい。

アキハバラのソフマップ本館4Fのヘッドホンコーナーは凄い。
オープンしたばかりだから綺麗なので、試聴しやすい。
片方のパッドが破損してぶら下がったままのものや埃まみれのものを平気で展示し続けている店では全く試聴する気にならないのだがここは違う。
MDR-SA1000と3000を初めて体験した。
どんなものか想像もつかないまま5000を手に入れるために1000や3000などに金をかけることはしないと決めていたのだが、とりあえず1000を買ってもいいかも。5000を手に入れるまでには1年以上の時が必要であろう。その期間が1000を買うことで1~2ヶ月延びたとしても、これから1年以上もの間1000を聴ける。これは大きいと判断できる。
この期間1000を聴いているかいないかというのはかなり大きな差だ。
SAシリーズというのは異次元の音である。
装着後たった一秒でヤバイと思った。
もう全然違った。
ファイナルファンタジーのどうでもいい楽曲なのに、凄まじい音世界である。
まさにノックアウトだ。最下級のSA1000でもD777SLやZ700DJとは雲泥の差。
SA1000のコストパフォーマンスはとてつもないものがある。
そしてあの装着感は衝撃だった。
Z700DJの耳に吸い付くようなパッドにほどよく押さえつけられるのもかなり気に入っているが、これは対極的。シュークリームだ、安物のベショッとしたシュークリームではない。本物のシュークリームである。重たいクリームの入っていない……それはシューか? とにかくシューなんとかなんである。そのシューに包まれるのではなく、囲まれる。そっと囲われる。D777SLのように耳ピタで密着ではなく、空間がある。その空間に音楽が満ちると世界全体にいきわたり、ベースがそこにいてドラムセットがこのへんにあってみたいなことが明瞭に感じられる。
20:18 2007/09/12


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

さすらい

MDR-SA1000のサイトを覗いてみました。オープンエアーなのですね、なるほどと思いました。私が高校生の頃、ヤマハが2万円ぐらいでオープンエアー型のヘッドホンを発売して、好評を得ていました。密閉型のスタジオモニターが全盛期の頃の話です。ふと思い出したのが、私が小学生の頃、初代ウオークマンに付属していたヘッドホンも小柄なオープンエアー型で、とても音が良かったです。もちろんカセットテープ。つい懐かしてコメントいたしました。
by さすらい (2007-09-13 09:40) 

六原土龍斗

さすらい太郎さん、こんばんは。
一時間以上いろんなヘッドホンを試聴しまくりました。
SAシリーズは、
ソースによっては高音部でヒスノイズがでるかも? と思ったけど、いい音楽だけを聴けばいいし、あの装着感は手放せない一品です。まだ手に入れてない。

フルオープンエアのMDR-F1も気になります。
昼間はこれでやや小音量で聴くことにすれば、家族の動きにも敏速に対応できる。
by 六原土龍斗 (2007-09-13 22:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0